忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/08 17:05 】 |
家の近くに登山ルート大発見!
2月5日(日)

家の近くに登山ルート大発見!


小田原市に引っ越してきて、もうすぐ3ヶ月
早く町に馴染もうと、休みの日には散歩ぶらぶら
お城のまわりや町の中を、丘の上のみかん畑を散策

山登りをする僕としては
マンション付近から見える山々が気になっていた
「あの山、何という山なんだろう?」って

お正月には道了尊に行き、1月には矢倉岳に登り
頂上からの山々や小田原の町を眺め
だんだんと地理感もつかめてきた

きっと、あの山々、箱根連山だよ・・・
本屋に行き「箱根の登山地図」を買ってきた
地図を見てみると的中していた
メチャうれしかった

IMGP6721.jpg





















家の付近をあるいていて見える山々
箱根の明星ヶ岳(大文字山)や明神ヶ岳の裏側なんだ

それも家をスタートとゴールにして
登りを3時間で明星ヶ岳(大文字山)に登ることができる
帰りは山を縦走しながら下り小田原駅へ







 
 
PR
【2012/02/06 13:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
帰り道
2月2日(木)

帰り道



通勤の帰り道
小田原の一つ手前の駅で下車しウオーキング
2~3kmプラスの歩行


JR早川駅から小田原方面に向かって歩く

IMGP6591.jpg


歩道橋を渡ったり

信号で渡ったり

いろいろ・・・








IMGP6592.jpg


今は冬なので

夕方でも暗く

車のライトが・・・









IMGP6597.jpg



歩いている横を

電車が走る










ea736160.jpeg



消防署を過ぎて

トンネルの中を

歩く








9d2b4a4d.jpeg


トンネルを過ぎると

右手にお城が見え出す











IMGP6611.jpg




小田原城です











IMGP6613.jpg





小田原駅が見える










IMGP6616.jpg


歩くのが気持ちいい!

























 

【2012/02/03 13:11 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
富士山の湧水「道の駅・小山町」

 

1月30日(月)

富士山の湧水「道の駅・小山町」

 
IMGP6656.jpg















 

以前は沼津市に住んでいたので三島市へ汲みに行っていたのですが

今は小田原市に住んでいるのでここへ着てみたのです
 

この写真以外にも湧水の出るところがありますよ


IMGP6658.jpg












 

\

来てみると「富士山」がとてもきれいに見えるんです


IMGP6662.jpg
















湧水の調査結果表を見たいと思ったのですが

どこにも見当たらないので
ずうずうしく「道の駅」の事務所まで押しかけて見せてもらいました

とても親切に見せてくれました

IMGP6664.jpg















 

水を汲んだあとは「道の駅」で地場産の野菜を買い物



今日は、湧水を汲んだあと

足柄峠に車を走らせ、万葉公園から「矢倉岳」に登りました

登りと下りで約2時間くらいでした








 



 
【2012/01/30 18:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
誕生日
1月28日(土)

 今日は、僕の誕生日です。〇〇年前の今日、この地上に生まれてきた記念の日です。
 この地上に生をあたえてくれた父と母に、そして命の源である大自然に感謝をささげる日です。
 もう父も母も天上の人となっていますが、父は融通のきかない真面目人間でした。母はチョピリ変わっていて、明るい活発な人でした。この両親の血を半分ずつ貰らい、いろいろな人のお世話になり、大自然の大きな愛に導かれて、有意義な日々を送っていることに感謝しています。そして、「自分らしさ」というものを大切にしていきたいと思っています。
 「自分らしさ」って、人それぞれが持っている自分の個性だと思います。長所と短所。短所は、少しずつでも良くなるように努め、自分のもっている長所を感謝の心で出していければと思っています。

 毎年、誕生日には、普段ほとんど連絡の取り合ってない長男が電話をしてきてくれます。今日も、夜に電話をしてきてくれました。特に話をするわけでもなく、「誕生日おめでとう!」「ありがとう!」で終わりです。それでも、気にかけてくれていることに有難いと思い、笑みが浮かびます。
【2012/01/28 16:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>