12月6日(金)
12月になりましたね、もうすぐお正月ですね!
1月からまた山に登ろうと思っています
最近、富士山やアルプスの雪山での遭難事故が・・・
私も雪山には登りますので
「なぜ遭難したんだろう?」「どんな状況だったんだろう?」という思いが
込み上げてみます
ただ私の場合は
富士山やアルプスの秋や冬の雪山には登りません
真冬の装備を持っていないということと
真冬の富士山やアルプスに登るだけの技術がないからです
私の場合
富士山の雪山には登りません
危険の確率がひじょうに高いからです
アルプスでは
燕岳、西穂高岳(標高2500~3000m)の雪山に登頂しましたが
5月の春の雪山です
真冬でも登る雪山としては
丹沢山系や愛鷹山系の1500m級の山々です
何故、雪山に行くの?と思われるでしょうが
夏山とは、また違った魅力があるんです!
PR