忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/08 05:46 】 |
仏果山
5月26日(土)

朝起きてみると天気もいいので山へ行くことに

本「神奈川県の山」を見て
3~4時間くらいで登山できる山を見つける

ドライブもかねて、ちょと遠くへ車を走らせる

IMGP7503.jpg















小田原市から松田町へ、そして国道246号を厚木市へ
厚木市立病院の交差点を左に曲がり、愛川町に向かう

「前に俺と同じ車が走ってるぞ!」と思いつつ・・・
大学生のチビの音楽を楽しみながら、片道約2時間ちょっと

IMGP7563.jpg

















愛川ふれあいの村(キャンプ場)の駐車場に車を置き

さあ!山に登るぞ!

行程は・・・

愛川ふれあいの村→高取山→仏果山→高取山→愛川ふれあいの村

11時35分に愛川ふれあいの村を出発し、戻ったのが15時20分だった

約4時間弱の登山でした










 
 
PR
【2012/05/27 22:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
明神ヶ岳
5月7日(月)


今日は、箱根の明神ヶ岳に登ってきました
大雄山まで電車で行き、最乗寺の登山口から登りました
大きな天狗の下駄があり、そこが登山口です

頂上は、けっこう風があり、少し寒いくらいでした
でも、登りは歩いていると暑いくらいで、Tシャツ1枚で登りました
頂上では、長袖のシャツを着ました・・・
 
120.jpg














沼田駅や塚原駅に下る下山道を下山
1時間50分くらいで石畑林道に出るはずが、45分で林道に出てしまい
いくら足が早いといっても、おかしい!

「左・塚原駅」という標識はあるので林道を歩く
15分ほど歩いていると、作業服姿のおじさんとおばさんが歩いてくる
持っている地図を見せ、現在地を聞いてみると
「ここは足柄林道だよ!」って言う

「ありゃりゃ!道を間違えたみたいです!」
「この道を下りて行っても塚原駅へ行きますよね!」
ってことで足柄林道を下っていく

塚原駅では、切符を買うのに
千円札を入れるのだけれど、何回入れても戻ってきてしまう

ついに小田原行の電車が来てしまった
小さな駅なので、入ってきた電車の車掌さんに言うと
「そのまま乗って下さい!車内で売りますから!」と言ってくれた

いろいろなことがあった1日だった
無事、帰宅(笑)









 
【2012/05/08 23:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今年のゴールデンウイーク
5月6日(日)


今年のGWは、悲しいニュースが多かったですね
GWでの楽しいはずの行楽が悲惨な事故になってしまたっり
今日は、竜巻でひどいことに・・・

山猿が大好きなアルプスでも、いくつかの遭難事故がありました
5月のGWは、アルプスは雪の春山で、多くの人たちが頂上をめざします
今年は、チビの大学入学もあって、5月のアルプスを残念しましたが
平成21年から毎年5月のはじめ頃に雪のアルプスに登っています

不幸なニュースを聞くと、とても悲しくなります

大自然のすばらしさや優しさの反面には
とても厳しい大自然の姿があります

それがわかっていて
きっと来年の5月には山猿も
北アルプスに行くだろうと思います



 
【2012/05/06 22:14 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
岩戸山

4月29日(日)


今日は、同期のおっさん4人で岩戸山に登ってきました

やっぱり同期というのは良いですね!
35年前、約40名が2年間いっしょに生活した中の4人なんです
気を使うことなく自然とおしゃべりしている

 
IMGP7312.jpg





















姫の沢公園に9時30分に集合、45分に出発
和気藹々おしゃべりしながら登っていく

10時過ぎ「まだ20分しか歩いてないよ!」と言いながら小休止
みんなで笑う

IMGP7279.jpg


十国峠に着く
三島、函南方面の景気を眺める
雲の中に富士山の頂上が少し見ることができる
 

IMGP7293.jpg




















木陰の中を歩き、岩戸山に向かう
今日は少し暑いくらいで、Tシャツ1枚でもいいくらいだ
 

IMGP7297.jpg




















岩戸山に着き、お弁当をひろげる
眼下には熱海港が見え、景色がいい(もう少し空気が澄んでいたら・・・)


IMGP7301.jpg












左から「安さん」「高さん」「堀ちゃん」「長ちゃん」です
独断で適当に名前をつけました


姫の沢公園には
13時20分ころ帰ってきました

約3時間30分のウオーキングでした

次は、また秋に、どこかの山に行こうということになりました

楽しいかったです!




【2012/04/30 13:17 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>